明日から3月😀
やっと春本番が近付いてきました😊
寒いのがとても苦手な私は、早もっとく暖かくなれ~と願うばかりです💫
さて、お休み期間が続くカルチャー部ですが、
なんとなんと!もう7月からの講座の予定を立て始めております😀
新しい講座も続々と増えていきそうな予感です😘
早ければ、今期(3~6月)の途中にでも、
いちにちスクールやフリースクールにて
先行開講できればいいなぁ~と考えておりますので👏👏👏
お知らせできる段階になったら
HPや館内チラシにてご案内させていただきます😊
折込チラシの情報が全てではなく👍
随時情報は追加しておりますので、
要チェックですよ💫
お問い合わせもお気軽にどうぞ😊
★☆★☆★
坂戸グランドホテル
カルチャースクール
049-281-4122
★☆★☆★
2017年2月28日火曜日
2017年2月27日月曜日
【受講特典④】坂戸グランドホテル
カルチャースクールでは、会員様の特典として
ホテルや周辺のお店で割引特典をご用意しております。
今日は、「坂戸グランドホテルWIN」をご紹介いたします😆
当ホテルでは3つの特典をご用意しております!
※一部対象外の商品がございますのでご了承ください。
①レストラン「食彩空間」
和食の「遊宴」・洋食の「ラパン」で10%引き
当ホテル自慢のレストランです!
ご予約も承っております!
②喫茶「ルミエール」
コーヒー・ケーキなどが10%引き
ロビーのフリースペースです。
こちらではコーヒー・紅茶やケーキなどが
お召し上がりになれます♪
また、レストランご利用の方はこちらでコーヒーが
飲み放題となっておりますので、
ゆっくり皆様とおしゃべりをしながら過ごすことができます♪
そして、オープンギャラリーも兼ねており
美術作品を中心に展示もおこなっております!
そして、オープンギャラリーも兼ねており
美術作品を中心に展示もおこなっております!
③お土産コーナー
お土産コーナーの商品が3%引き
フロント前で東北のものを中心に
お土産を販売しております!
2017年2月26日日曜日
今週のおはなし
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私は花粉に悩まされながら頑張っております💦
さて、2月は多くの方に継続していただけました。
まだされていない方も、ご連絡していただければ
先に名簿にお入れしますのでご安心ください♪
今週は3月3日にあるカントリーダンスのほかは
休講ですが…
平日の9:30から17:00の間は
カルチャースタッフが必ずおります。
お問合わせなども随時受付中です!
明日はたくさん増えた受講特典の一つを
ご紹介いたします!
まだまだ外は寒いのでどうぞご自愛くださいませ。
2017年2月25日土曜日
デスクのお友達
私のデスクにはたくさんのアイテムがいます・・・
今日はその中の一部をご紹介しますね💝
少々暗くて分かりづらいかと思いますが、このアイテム実は・・・
3月からのカルチャー受講カードで特典が得られるお店、
LOOPさんのアイテムなんですょ👐
お店は近くにあるのにまだ立ち寄ったことが無いのですが💦
では、なぜ私のデスクにあるのでしょうかっ🙋
それは・・・・・
お土産でいただいたものなんです😄
かわいいアイテムでとても気に入っています!
オンラインショップでも購入ができるのですごく便利です💫
でも一度はショップに行ってどんなアイテムがあるのか見に行かなくてはですね!
1人でも一組でも多くのカルチャー受講生がLOOPさんや、
他の店舗さんを知っていただく事で
他の店舗さんを知っていただく事で
人と人との輪🙆がどんどん繋がっていきます。
そしてこの繋がりが、楽しいことや嬉しいことに感じていただけたらいいなって思います💕
2017年2月24日金曜日
もうひとつのブログ
本日は、坂戸グランドホテルの
もう一つのブログをご紹介します!
坂戸グランドホテル公式サイトやこのブログの上にも
リンクがございますので
すでに知っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

こちらのブログでは宿泊担当の
フロントさんが更新しており…
ホテルのできごとやイベント、
周辺地域のこと、日常などなど
幅広く情報発信をしています!
ぜひご覧になってみてください!
こちらからも坂戸グランドホテルWINのブログへ移動できます。
ホテルへのお問合わせは
カルチャー・レストラン・ご宿泊も全て同じ番号、
049-281-4122
におかけいただければお答えします!
もう一つのブログをご紹介します!
坂戸グランドホテル公式サイトやこのブログの上にも
リンクがございますので
すでに知っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
こちらのブログでは宿泊担当の
フロントさんが更新しており…
ホテルのできごとやイベント、
周辺地域のこと、日常などなど
幅広く情報発信をしています!
ぜひご覧になってみてください!
こちらからも坂戸グランドホテルWINのブログへ移動できます。
ホテルへのお問合わせは
カルチャー・レストラン・ご宿泊も全て同じ番号、
049-281-4122
におかけいただければお答えします!
2017年2月23日木曜日
今期のカルチャースクール
カルチャースクールは4カ月を1クールとして運営しております😀
春期…3月~6月
夏期…7月~10月
冬期…11月~2月
来週はカルチャースクールはお休みの週なので、
今週で冬期の全日程が終了になります。 今は冬期から春期に移る次期です😀
4か月って長いようで本当にあっという間です😨
今期で去る方、3月から始める方、継続して通う方、それぞれです😌
講座が終わった後、そのままレストランでお食事会をされる方や、
ロビーで挨拶をされている方を多く見かけます😄
やはり同じ趣味を持った方が集まっているので、
お話はかなり弾むようです😊
習うだけじゃなく、お喋りタイムも楽しい時間になりますね💫
3月から新たに春期がスタートとなりますが、
習いたい・同じ趣味の仲間とお喋りしたい・外出のきっかけが欲しい…
理由は何でもアリだと思います😀
まだまだ受講生募集中ですので、
気になる講座がありましたら、いつでも見学にいらしてください👍
スタッフが案内しますので、ご見学は事前予約が必要になりますが、
開講日であれば、随時見学受付可能です💓
お気軽にお問い合わせくださいね😁
★お問い合わせ★
坂戸グランドホテルWIN
049-281-4122(代)
春期…3月~6月
夏期…7月~10月
冬期…11月~2月
来週はカルチャースクールはお休みの週なので、
今週で冬期の全日程が終了になります。 今は冬期から春期に移る次期です😀
4か月って長いようで本当にあっという間です😨
今期で去る方、3月から始める方、継続して通う方、それぞれです😌
講座が終わった後、そのままレストランでお食事会をされる方や、
ロビーで挨拶をされている方を多く見かけます😄
やはり同じ趣味を持った方が集まっているので、
お話はかなり弾むようです😊
習うだけじゃなく、お喋りタイムも楽しい時間になりますね💫
3月から新たに春期がスタートとなりますが、
習いたい・同じ趣味の仲間とお喋りしたい・外出のきっかけが欲しい…
理由は何でもアリだと思います😀
まだまだ受講生募集中ですので、
気になる講座がありましたら、いつでも見学にいらしてください👍
スタッフが案内しますので、ご見学は事前予約が必要になりますが、
開講日であれば、随時見学受付可能です💓
お気軽にお問い合わせくださいね😁
★お問い合わせ★
坂戸グランドホテルWIN
049-281-4122(代)
2017年2月22日水曜日
ペン字で書く百人一首
本日は、ペン字の講座をご紹介します!
この講座では、当ホテルのカルチャースクールにて
書道の講座の「書クラ」・小筆に親しむ
という2つの講座もされている金澤先生が担当されていて
百人一首を中心に、ペンで美しい字を書く講座です。
講座内容は、先生のペン字による美しい字で
書いていただきました!

百人一首を中心に、隔週で下の画像のような楷書と行書を
交互に練習します。
また、自信のない方でも、ひらがなから丁寧に教えて頂けます!

右の紙で練習をしたら、左のような
色つきの紙で清書します!

美しい字を書けるようになるとうれしいですよね。
こちらの教室に来ていただければ金澤先生が
親身に教えてくれます!
気になる方はぜひお問合わせください。
この講座では、当ホテルのカルチャースクールにて
書道の講座の「書クラ」・小筆に親しむ
という2つの講座もされている金澤先生が担当されていて
百人一首を中心に、ペンで美しい字を書く講座です。
講座内容は、先生のペン字による美しい字で
書いていただきました!
百人一首を中心に、隔週で下の画像のような楷書と行書を
交互に練習します。
また、自信のない方でも、ひらがなから丁寧に教えて頂けます!
右の紙で練習をしたら、左のような
色つきの紙で清書します!
美しい字を書けるようになるとうれしいですよね。
こちらの教室に来ていただければ金澤先生が
親身に教えてくれます!
気になる方はぜひお問合わせください。
<ペン字で書く百人一首>
水曜日13:15~14:30 (月3回) 4か月で15,552円
講師:書道研究温知会教育部審査員 金澤 容子
2017年2月21日火曜日
【受講特典③】 トシノコーヒー
カルチャースクールでは、会員様の特典として
周辺のお店で割引特典をご用意しております。
今日は、「トシノコーヒー」をご紹介いたします😆
筑波大付属坂戸高校の向かい側にあるコーヒー屋さんです。
コーヒー豆が買えるだけでなくカフェとしてもご利用いただけます。
コーヒーは世界各国の高品質の
スペシャリティコーヒーのみを専門に取り扱っています。
(コーヒーが大好きな私は大変お世話になっております)
写真を撮らせて頂いたときにもカフェを利用させていただきました。
その時におすすめされた本日のコーヒーとケーキを頂くことに。
こだわり尽くしたコーヒーなので、やっぱりとても美味しい!
味わいながらゆっくり頂きました。
また、ケーキもコーヒーとの相性が抜群で
とってもおいしかったです。
とってもおいしかったです。
皆様もピアノの音が心地よい、ゆっくりとした時間が流れるお店で
ぜひこだわりのコーヒーを味わってみてください!
こちらのお店でカルチャースクールの会員証を見せますと
さかっちドリップコーヒーがもらえます!
11:00~19:00(気まぐれで23:00まで)
19:00~23:00(貸切・要予約)
定休日……毎週火曜日、毎月第一水曜日
TEL……049-256-9220
坂戸市関間4-1-3
2017年2月20日月曜日
やさしいハーモニカ
2017年2月19日日曜日
アートプリント
本日は、フリースクール【アートプリント】の初開講日でした😁
たくさんの方に来ていただけるといいな~と思っていたら…
大盛況です💖
大人の方はもちろん、お子様も体験されていました😋
ちなみに、アートプリントってなに?という方も多いのではないでしょうか?
アートプリントは、専用の転写紙を素材にあて、アイロンで熱を通す事で
染めていくクラフトです。絵が苦手でもお裁縫が苦手でも関係なく、
無地の生地にお好きな柄をプリントでき、とても素敵な作品ができるのです😀

好きな転写紙を選んで、
お好みで、プリントしたい部分の柄を切っていきます。

どの位置に柄を付けるか決めていきますが、
ここはこだわりたいところですね♪
皆様真剣そのもの!
何度も細かい位置の修正をしていました😊

位置を決めたらアイロンでプレスして
紙を剥がせば
オリジナルの作品の完成です😍
なんと!こんな大作を仕上げた方もいらっしゃいます!
通る方も思わず足を止めてしまう、色鮮やかな作品に囲まれて、
今日のロビーはとっても明るい雰囲気でした😁
沢山の作品も飾っていただいていたのですが、
それはまた後日😄次回の開催が近くなった時に改めて紹介させていただきます。
次回は3/3(金) 開催予定です!
ぜひ、ご家族やお友達と体験しに来てくださいね😊
たくさんの方に来ていただけるといいな~と思っていたら…
大盛況です💖
大人の方はもちろん、お子様も体験されていました😋
ちなみに、アートプリントってなに?という方も多いのではないでしょうか?
アートプリントは、専用の転写紙を素材にあて、アイロンで熱を通す事で
染めていくクラフトです。絵が苦手でもお裁縫が苦手でも関係なく、
無地の生地にお好きな柄をプリントでき、とても素敵な作品ができるのです😀

好きな転写紙を選んで、
お好みで、プリントしたい部分の柄を切っていきます。

どの位置に柄を付けるか決めていきますが、
ここはこだわりたいところですね♪
皆様真剣そのもの!
何度も細かい位置の修正をしていました😊

位置を決めたらアイロンでプレスして
紙を剥がせば
オリジナルの作品の完成です😍
先生も皆様の理想の柄が作れるようにアドバイス😁
最後の紙を剥がした時、きれいにプリントされているのを見て、
思わず「おお~!!」という感激の声がでてしまいました💖
ラインストーンでアクセントを加えて完成なのですが、
先生の出して下さる素材がとっても種類豊富なので、
本当に一点もの、自分だけの柄になります。
ラインストーンの色1つでも、印象がかなり変わるのです😃
通る方も思わず足を止めてしまう、色鮮やかな作品に囲まれて、
今日のロビーはとっても明るい雰囲気でした😁
沢山の作品も飾っていただいていたのですが、
それはまた後日😄次回の開催が近くなった時に改めて紹介させていただきます。
次回は3/3(金) 開催予定です!
ぜひ、ご家族やお友達と体験しに来てくださいね😊
2017年2月17日金曜日
春の新講座
本日はとっても暖かく、ホテルでは
春の陽気に包まれておりました。
皆様も心機一転、新しく始まった講座を
受けてみませんか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ハーモニカ
懐かしい音色のするハーモニカ。
手軽で奥の深い楽器を
学んでみませんか?
パステルアート
やさしい色合いが特徴の
パステルを使ったアートです。
関東で学べる教室が少なく、
探している方も多いそうです。
写真を学ぼう
ホテルで展示も行っていた写真家の先生が皆様に
人を感動させる写真の撮り方を伝授します。
男の着付け教室
当スクールで人気の着付け教室に
男性のクラスが始まります。
着物を着こなした素敵な男性を目指しませんか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
見学・体験も受付しております。
日程等もどうぞお気軽にお問合わせください!
2017年2月16日木曜日
【受講特典②】 オルブロート
カルチャースクールの受講生に発行しております会員証。
3月からこの会員証の提示で特典が受けられる店舗が増えます。
と以前よりご案内しておりましたね😙
今日はその中のパン屋さん、「オルブロート」をご紹介いたします🙋
坂戸駅南口。駅の階段を下りて徒歩、30歩くらいでしょうか👫
私も学生の時には立ち寄ったり昔から慣れ親しんでるパン屋さん。
最近ハマっているのが、こちら。。。
たこ焼きパンです😘
外はカリッと、中はモッチリとしていて、大きいたこ焼きを食べている感じです。
でも、今の一番人気は。。。
カレーパン💘なんですって!
確かに…カレーパン。私も食べたことがあります。中のカレーもまろやかで、カリッとした生地。
けっこうお腹いっぱいになってしまいます。
そして、新しく仲間に入った甘系の菓子パン。。。
お店のスタッフさんのおススメです!!
お買いものをした後に写真撮影&お話しを聞かせていただいたので
次回、このクラシックチョコブレッドを食べてみようと思います😉
美味しいパンが会員証の提示で10%OFFでお買い物ができます!
ぜひ、オルブロートさんに足を運んでくださいませ💓
次はどこの店舗をご紹介しようかな~っ!!
お楽しみに💕
2017年2月15日水曜日
受付カウンターにご注目!
以前にもこのブログでご案内いたしました
カルチャースクールの受付カウンター😊
ホテル1階のロビーにございます。
正面から見ると…
こんなカウンターです。
カルチャースクールの窓口として、
継続お申込みや新規ご入会受付として使用しており、
先日ご紹介したフリーフクールもこのカウンターで行っています。
なかなかに活躍の場が多いカウンターです😄
もっと近づいてみましょう…
じゃ~ん!なんと!ガラス貼りになっていて、
中に作品が入れられるのです!
オススメ講座の紹介記事や、
フリースクールの作品を入れております😁
カウンター周辺にも、たくさんの作品が飾ってあります!
いちにちスクールやフリースクールの先生方が、
実際に講座で作る作品を持って来てくださるので、
とても賑やかなカウンターになっています😀
通るお客様も興味津々!
カウンターの上にある作品は、お手に取ってご覧いただけます👌
興味のある作品がございましたら、その場でお気軽にお問い合わせください💫
新しい講座の予定は、まずこのカウンターにご案内を出しておりますので、
ご来館の際には、ぜひこのカウンターで、最新情報をチェックして下さいね😊
カルチャースクールの受付カウンター😊
ホテル1階のロビーにございます。
正面から見ると…
こんなカウンターです。
カルチャースクールの窓口として、
継続お申込みや新規ご入会受付として使用しており、
先日ご紹介したフリーフクールもこのカウンターで行っています。
なかなかに活躍の場が多いカウンターです😄
もっと近づいてみましょう…
じゃ~ん!なんと!ガラス貼りになっていて、
中に作品が入れられるのです!
オススメ講座の紹介記事や、
フリースクールの作品を入れております😁
カウンター周辺にも、たくさんの作品が飾ってあります!
いちにちスクールやフリースクールの先生方が、
実際に講座で作る作品を持って来てくださるので、
とても賑やかなカウンターになっています😀
通るお客様も興味津々!
カウンターの上にある作品は、お手に取ってご覧いただけます👌
興味のある作品がございましたら、その場でお気軽にお問い合わせください💫
新しい講座の予定は、まずこのカウンターにご案内を出しておりますので、
ご来館の際には、ぜひこのカウンターで、最新情報をチェックして下さいね😊
2017年2月14日火曜日
【受講特典】インドカレー スーリヤ
本日は、カルチャースクール受講特典でご利用いただける
インドカレー スーリヤ
をご紹介いたします。
西入間警察署の近くにあるこちらのお店では
本格インドカレーが食べられます!

私もお昼に、ランチセットで
チキンカレーセット(\880)
を注文してみました。
(ドリンク・サラダ・カレー・ナンorライスがついていました。)
すると…

ナンが大きい!!!
カレーにはお花の飾りつけがされていますね♪
しかも…
なんとこのナン、食べ放題なんです。
おかわりでは小さいナンも頼めるそうですが、
私は同じ大きさでもう一枚頂いてしまいました💃
辛さも選べますし、カレーもナンもサラダも
とっても美味しかったのでまた行きたいと思います♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【インドカレー スーリヤ】
営業時間……11:00~15:00、17:00~22:00
定休日……水曜日
TEL……049-299-7877
埼玉県坂戸市南町22-5
インドカレー スーリヤ
をご紹介いたします。
西入間警察署の近くにあるこちらのお店では
本格インドカレーが食べられます!
私もお昼に、ランチセットで
チキンカレーセット(\880)
を注文してみました。
(ドリンク・サラダ・カレー・ナンorライスがついていました。)
すると…
ナンが大きい!!!
カレーにはお花の飾りつけがされていますね♪
しかも…
なんとこのナン、食べ放題なんです。
おかわりでは小さいナンも頼めるそうですが、
私は同じ大きさでもう一枚頂いてしまいました💃
辛さも選べますし、カレーもナンもサラダも
とっても美味しかったのでまた行きたいと思います♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【インドカレー スーリヤ】
営業時間……11:00~15:00、17:00~22:00
定休日……水曜日
TEL……049-299-7877
埼玉県坂戸市南町22-5
2017年2月13日月曜日
【フリースクール】フラワーサロン
今日は、毎度ご好評を頂いている
フラワーサロン
をご紹介します!
フラワーサロンは、お申込みなしで受講できる
フリースクールとなっておりまして、
お好きな時間に受けられます。

サボンドゥフルールと呼ばれる石鹸でできたお花を中心に、
飾りやレターケースなどを作る講座です。
石鹸でできたお花からは心地の良い香りが漂ってきます♪
作品によっては1000円~で作ることができ、
手軽に受講できるので
日によっては席を追加するほどに
人気があります。
昨日は受講生の方が作品の向きや
どこに飾ろうかなど想像を膨らませながら、
たまに先生やほかの受講生の方とも相談をしながら
にぎやかに作っておられました。
今度は
3月の4日・11日・18日の土曜日
11時から16時の間に開催します。
気軽に作れますので皆様もチャレンジしてみませんか?
フラワーサロン
をご紹介します!
フラワーサロンは、お申込みなしで受講できる
フリースクールとなっておりまして、
お好きな時間に受けられます。
サボンドゥフルールと呼ばれる石鹸でできたお花を中心に、
飾りやレターケースなどを作る講座です。
石鹸でできたお花からは心地の良い香りが漂ってきます♪
![]() |
指輪がアクセントのこんなお花や… |
![]() |
壁に掛けられる飾りや… |
![]() |
壁に掛けられるレターラックなどを作れます♪ |
作品によっては1000円~で作ることができ、
手軽に受講できるので
日によっては席を追加するほどに
人気があります。
昨日は受講生の方が作品の向きや
どこに飾ろうかなど想像を膨らませながら、
たまに先生やほかの受講生の方とも相談をしながら
にぎやかに作っておられました。
今度は
3月の4日・11日・18日の土曜日
11時から16時の間に開催します。
気軽に作れますので皆様もチャレンジしてみませんか?
2017年2月12日日曜日
カルチャースクール受講特典その2
以前こちらでお知らせさせていただきましたが、
受講特典が増えることとなりました!
繰り返しのご説明となりますが
当カルチャースクールでは、受講生の方が
講座のないときでも交流が持てるよう、
会員証提示での受講特典を実施しております!
受講特典は、ホテルのレストランを中心に、
坂戸・鶴ヶ島の数店舗でご協力を頂いておりまして、
今回は新しくご協力を頂けることとなった店舗をご紹介します!
特典内容は直接スタッフまでお問合わせください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①東武奥武蔵観光
市内にある観光会社で、バス旅行や大手のパッケージツアーの
お申込みなどができます。
親身にご相談を聞いていただけるお店です♪
②オルブロート
坂戸駅南口目の前のパン屋さんです。
美味しいと評判で、
ホテルの送迎バス待ち時間にいかがでしょうか?
③パティスリー HAPI HAPI(アピ アピ)
北坂戸にあるケーキ屋さんです。
ケーキやチョコレートなど、
どれを見てもとても美味しそうです!
④和菓子処 さかど
北坂戸駅西口から徒歩5分ほどの和菓子屋さんです。
坂戸のマスコットキャラクターである「さかっち」
をイメージしたさかっちどら焼きが人気です♪
⑤EMU 鶴ヶ島店
坂戸駅の南を進んだ通りにあるパン屋さんです。
豊富な品ぞろえでどれもおいしそうですが、
中でも「塩パン」がいちおしです♪
⑥クリーニングハウスPOPO
坂戸駅前と北坂戸にあるクリーニング屋さんです。
「本場京都のしみ抜き」で
他では落ちない汚れも落とせるそうです♪
⑥ZAKKA SHOP LOOP
坂戸中央病院横の雑貨屋さんです。
良い雰囲気で、見ているだけでもとても
楽しくなってしまいます。
⑥花やさん Tフローリスト
坂戸駅近くの花やさんです。
品ぞろえ豊富で、さまざまな場面で
利用できるお店です♪
改めて、ご協力頂ける店舗様に感謝申し上げます!
また、今後こちらのブログでゆっくりと1店舗ずつ
ご紹介していきたいと思います♪
受講特典が増えることとなりました!
繰り返しのご説明となりますが
当カルチャースクールでは、受講生の方が
講座のないときでも交流が持てるよう、
会員証提示での受講特典を実施しております!
受講特典は、ホテルのレストランを中心に、
坂戸・鶴ヶ島の数店舗でご協力を頂いておりまして、
今回は新しくご協力を頂けることとなった店舗をご紹介します!
特典内容は直接スタッフまでお問合わせください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①東武奥武蔵観光
市内にある観光会社で、バス旅行や大手のパッケージツアーの
お申込みなどができます。
親身にご相談を聞いていただけるお店です♪
②オルブロート
坂戸駅南口目の前のパン屋さんです。
美味しいと評判で、
ホテルの送迎バス待ち時間にいかがでしょうか?
③パティスリー HAPI HAPI(アピ アピ)
北坂戸にあるケーキ屋さんです。
ケーキやチョコレートなど、
どれを見てもとても美味しそうです!
④和菓子処 さかど
北坂戸駅西口から徒歩5分ほどの和菓子屋さんです。
坂戸のマスコットキャラクターである「さかっち」
をイメージしたさかっちどら焼きが人気です♪
⑤EMU 鶴ヶ島店
坂戸駅の南を進んだ通りにあるパン屋さんです。
豊富な品ぞろえでどれもおいしそうですが、
中でも「塩パン」がいちおしです♪
⑥クリーニングハウスPOPO
坂戸駅前と北坂戸にあるクリーニング屋さんです。
「本場京都のしみ抜き」で
他では落ちない汚れも落とせるそうです♪
⑥ZAKKA SHOP LOOP
坂戸中央病院横の雑貨屋さんです。
良い雰囲気で、見ているだけでもとても
楽しくなってしまいます。
⑥花やさん Tフローリスト
坂戸駅近くの花やさんです。
品ぞろえ豊富で、さまざまな場面で
利用できるお店です♪
改めて、ご協力頂ける店舗様に感謝申し上げます!
また、今後こちらのブログでゆっくりと1店舗ずつ
ご紹介していきたいと思います♪
2017年2月11日土曜日
大人のテーブルマナー講座
本日は、いちにちスクール開催日です😀
お天気にも恵まれ、ちょっと特別なランチタイムのスタートです💥
【大人のテーブルマナー講座】
社団法人日本レストラン サービス技能協会認定
サービス技能士 関 和幸
会場は、坂戸グランドホテル1階 鉄板ダイニング「ラパン」
ランチタイムの開催という事もあり、
堅くなりすぎない雰囲気でご参加いただければと思い、
今回はオープンスペースで行いました😀
メニューはもちろん、料理長が腕を振るったフルコース💫
テーブルセットも整えて、準備万端なところでお出迎えです😀
普段のテーブルマナー講座は、講師の方が前に立ち、
皆様の様子を見ながら、説明をしながらの開催なのですが…
本日は、気軽なランチタイム♪
講師の先生も一緒に座って、説明をしながらお食事です😋
皆様最初は緊張の面持ちでしたが、
コースが進むにつれどんどん打ち解けてきて、
ちょっとした雑談も交え、とても穏やかな雰囲気でした😃
様々な国のマナーの違いや、なぜそういうマナーになったのかという歴史、
サービスマン目線からの説明、色々な場面を想定しての対応法、
マナーだけでなく、そういったたくさんの情報もお話ししてくださり、
ご参加の皆様も熱心にメモをとっていらっしゃいました😌
穏やかな雰囲気の中でも、実践の瞬間は真剣です。
慎重に、慎重に…。
今回はお時間も少し長めに設定しておりましたので、
最後には質問タイムもあり、
テーブルセットの際の飾りナプキンの折り方も教えてくれました😀
皆様笑顔で終了です😊
あっという間の数時間でしたが、
少し特別なランチタイムになった一日でした😋
お天気にも恵まれ、ちょっと特別なランチタイムのスタートです💥
【大人のテーブルマナー講座】
社団法人日本レストラン サービス技能協会認定
サービス技能士 関 和幸
会場は、坂戸グランドホテル1階 鉄板ダイニング「ラパン」
ランチタイムの開催という事もあり、
堅くなりすぎない雰囲気でご参加いただければと思い、
今回はオープンスペースで行いました😀
メニューはもちろん、料理長が腕を振るったフルコース💫
テーブルセットも整えて、準備万端なところでお出迎えです😀
普段のテーブルマナー講座は、講師の方が前に立ち、
皆様の様子を見ながら、説明をしながらの開催なのですが…
本日は、気軽なランチタイム♪
講師の先生も一緒に座って、説明をしながらお食事です😋
皆様最初は緊張の面持ちでしたが、
コースが進むにつれどんどん打ち解けてきて、
ちょっとした雑談も交え、とても穏やかな雰囲気でした😃
様々な国のマナーの違いや、なぜそういうマナーになったのかという歴史、
サービスマン目線からの説明、色々な場面を想定しての対応法、
マナーだけでなく、そういったたくさんの情報もお話ししてくださり、
ご参加の皆様も熱心にメモをとっていらっしゃいました😌
穏やかな雰囲気の中でも、実践の瞬間は真剣です。
慎重に、慎重に…。
今回はお時間も少し長めに設定しておりましたので、
最後には質問タイムもあり、
テーブルセットの際の飾りナプキンの折り方も教えてくれました😀
皆様笑顔で終了です😊
あっという間の数時間でしたが、
少し特別なランチタイムになった一日でした😋
2017年2月10日金曜日
レザークラフト
2017年2月9日木曜日
チラシの反響
今朝、ついに折り込みチラシが
新聞に入りました。
すると…
たくさんの電話を頂けて、
多くの方からお問合わせやご予約を頂けました♪
その中でも多くがカルチャースクールのお問合わせが多く、
いちにちスクールのご予約も頂けまして、
講座によっては早くから定員に達する可能性も出てきました。
もし気になる講座がありましたら、
まずはお電話してみてください、
お待ちしております!
****************
さて…本日は少しの時間でしたが当ホテルでも雪が舞いました。
寒かったり大変だったりしますが、
それでも私は雪の降る景色は大好きです。
寒暖差が激しいので、体調にはお気をつけください。
明日はレザークラフトの講座をご紹介いたします!
新聞に入りました。
すると…
たくさんの電話を頂けて、
多くの方からお問合わせやご予約を頂けました♪
その中でも多くがカルチャースクールのお問合わせが多く、
いちにちスクールのご予約も頂けまして、
講座によっては早くから定員に達する可能性も出てきました。
もし気になる講座がありましたら、
まずはお電話してみてください、
お待ちしております!
****************
さて…本日は少しの時間でしたが当ホテルでも雪が舞いました。
寒かったり大変だったりしますが、
それでも私は雪の降る景色は大好きです。
わかりづらいですが雪が舞っています。 |
寒暖差が激しいので、体調にはお気をつけください。
明日はレザークラフトの講座をご紹介いたします!
2017年2月8日水曜日
折り込みチラシがついにできました!
皆さん…お待たせいたしました!
ついに新しい折り込みチラシが完成し、
2月9日の新聞折込に入ります!!

新聞や地域によっては入らないこともございますので、
お問い合わせいただければ喜んで
皆様の元へとご郵送させていただきます。
お電話・メールでも受付しておりますのでお待ちしております!
電話番号:049-281-4122
メールの方は こちら から
①お名前②お電話番号③お申込み希望講座(体験・見学・いちにちスクール) または お問い合わせ内容を本文に入力し、送信して下さい。
※PCからのメールを受信できるアドレスから送信してください
受信拒否設定をされている方は「@sakadograndhotel.co.jp」からのメールが
受信できるよう設定していただければ大丈夫です。
ついに新しい折り込みチラシが完成し、
2月9日の新聞折込に入ります!!

新聞や地域によっては入らないこともございますので、
お問い合わせいただければ喜んで
皆様の元へとご郵送させていただきます。
お電話・メールでも受付しておりますのでお待ちしております!
電話番号:049-281-4122
メールの方は こちら から
①お名前②お電話番号③お申込み希望講座(体験・見学・いちにちスクール) または お問い合わせ内容を本文に入力し、送信して下さい。
※PCからのメールを受信できるアドレスから送信してください
受信拒否設定をされている方は「@sakadograndhotel.co.jp」からのメールが
受信できるよう設定していただければ大丈夫です。
2017年2月6日月曜日
誰でも楽しめる「心の筆文字」
本日から更新手続き開始です!
3月からのお申込みが始まりました。
今日は非常に暖かい日差しで春を感じる陽気でした。
ただ今週は、また冬に戻って雪が降るかも
しれないそうなので、寒暖差で体調を
崩されないようにどうぞお気を付けください…
☆★☆★☆★★☆
さて、今回から注目の講座を
紹介していきたいと思います!
本日紹介するのは…
心の筆文字(伝筆)
です!
去年の11月から新しく始まった講座
で、ただいま4名の方が受講されています。
講座は筆ペンを基本に、パステルなどで装飾を施し
絵手紙やカレンダーなどを作っていきます。
私は見学させていただくだけのつもりでしたが、
先生からお誘いを受けて試してみることに。
実は私、絵は描けないし字もきれいではないため、
「大丈夫かな…変なのができそうで心配だなぁ…」
と思いながら恐る恐る書いてみました。
字のイメージを考えながらお手本を写したところ…

おお!なんだかそれらしくできました!
ひな祭りの「り」の字が入りきらなくなったところはご愛嬌です。
一旦席を外し、講座終了前に再訪問してみると
受講生さんが本日作った作品を並べていただいてました。

なんと、私が書いたものは先生が装飾をしていただいていました!
字に自信がない私でもこんなものを書けるんだ…!!
と心から感動しました。
ご自身で書けるようになるまではお手本をうつして
写真のようなものができますので、
皆様もぜひ見学してみてください!
3月からのお申込みが始まりました。
今日は非常に暖かい日差しで春を感じる陽気でした。
ただ今週は、また冬に戻って雪が降るかも
しれないそうなので、寒暖差で体調を
崩されないようにどうぞお気を付けください…
☆★☆★☆★★☆
さて、今回から注目の講座を
紹介していきたいと思います!
本日紹介するのは…
心の筆文字(伝筆)
です!
去年の11月から新しく始まった講座
で、ただいま4名の方が受講されています。
本日は2名様が休みでした。 |
講座は筆ペンを基本に、パステルなどで装飾を施し
絵手紙やカレンダーなどを作っていきます。
私は見学させていただくだけのつもりでしたが、
先生からお誘いを受けて試してみることに。
実は私、絵は描けないし字もきれいではないため、
「大丈夫かな…変なのができそうで心配だなぁ…」
と思いながら恐る恐る書いてみました。
字のイメージを考えながらお手本を写したところ…
おお!なんだかそれらしくできました!
ひな祭りの「り」の字が入りきらなくなったところはご愛嬌です。
一旦席を外し、講座終了前に再訪問してみると
受講生さんが本日作った作品を並べていただいてました。

なんと、私が書いたものは先生が装飾をしていただいていました!
字に自信がない私でもこんなものを書けるんだ…!!
と心から感動しました。
ご自身で書けるようになるまではお手本をうつして
写真のようなものができますので、
皆様もぜひ見学してみてください!
<楽しい伝筆>
月曜日13:15~14:30 (月1回) 4か月で6,480円
2017年2月5日日曜日
明日、3月からの受付を開始します♪
明日、2月6日(月)から、
3月以降の受講受付を開始します!
受講生の方だけでなく、
これから受講したいと思う方も
ぜひお越しください!
気になる講座の見学・体験や
ご相談なども承っております!
3月以降の受講受付を開始します!
受講生の方だけでなく、
これから受講したいと思う方も
ぜひお越しください!
気になる講座の見学・体験や
ご相談なども承っております!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
受付はカルチャースクールのカウンターで
おこなっております。
ホテルの玄関を入って…
ロビーの中ほどに
このようなカウンターがございます。
平日の9:30~17:00には居りますので
気軽にお越しくださいませ♪
2017年2月4日土曜日
折込チラシ校正最終
2月9日に折りこまれるチラシ。
本日が校正最終日でした😛
何度も見直し、デザインの要望も出し・・・
いい形の仕上がりになったと思います!!
そのチラシをちらっと😎
カルチャーの見学体験はお気軽にご参加できます。
お待ちしております💕
いちにちスクールやフリースクールも掲載しておりますので
4ヵ月間通うはちょっと…という方はこちらがおすすめですょ~💫
登録:
投稿 (Atom)